Eメールポリシー
(2015年6月22日版)
このEメールポリシー(以下、本ポリシー)は、株式会社構造計画研究所(以下、当社)のサイト(以下、当サイト)を経由する、しないにかかわらず、SendGrid社が提供するサービス(以下、当サービス)を利用して、Eメールを作成、配信する際に適用されます。当サービスを利用してEメールを作成または配信した場合、当サービスを利用するご本人様個人、または下記サービスを利用する法人・団体(以下総称して、ご本人様)は本ポリシーを遵守することに同意したものとし、遵守出来ない場合、当社は予告なくご本人様の当サイトならびに当サービスの利用停止、または解除をできるものとします。
I. 当サービスの利用はすべての準拠法に従うこと。
ご本人様の当サービスの利用については、ご本人様、当社、メール受信者に適用されるすべての準拠法に従わなければなりません。 適応される法の例として、迷惑メールや未承諾の商用メール、プライパシー、セキュリティー、わいせつ、名誉毀損、知的財産、ポルノ、テロ、国土安全保障、ギャンブル、児童保護、その他の法令に関連するものとなります。Eメールを配信される場合には、当該配信先の地域での法律・法令・条令や慣習にも従わなければなりません。従いまして、お客様ご自身の主観的な判断基準で適切か否かを判断されることないようにご注意ください。 すべての法を知り、理解した上でサービスを通じてEメールを作成し、送信するのはご本人様の責任となります。
II. ご本人様によるサービスの利用はサービス利用規約に従うこと。
本ポリシーはサービスに該当するサービス利用規約の一部となります。サービス利用規約をご覧になるにはこちらをクリックしてください。ご本人様は当サービスおよび当サービスを通して作成されるEメールを利用するにあたり、サービス利用規約を読み、理解する責任があります。
III. ご本人様による当サービスの利用は、個人情報保護ポリシー(以下、プライバシーポリシー)に従うこと。
ご本人様は当サービスの利用、および当サービスを利用して作成または送信するEメールに適用されるプライバシーポリシーを読み、理解する責任があります。 プライバシーポリシーをご覧になるにはこちらをクリックしてください。
IV. ご本人様はSendGrid社によって作成されたガイドラインに従い当サービスを利用すること。
以下のガイドラインには、当サービス経由でEメールの作成または送信時に本ポリシーに違反する可能性のある例を記してあります。(違反は以下の行為に限られるわけではありません)
- ・不許可ベースのEメールリストを使用すること(たとえば、Eメール受信者が受信を積極的に申し込んでおらず、Eメールの受信を明確に承諾していないようなリスト)
- ・購入または賃借したEメールリストを使用すること
- ・第三者のEメールアドレス、ドメイン名、またはメールのサーバを適切な許可なく使用すること
- ・Eメールを不特定のアドレスに送信すること(例:webmaster@domain.com または info@domain.com)
- ・許容できない数の迷惑メールを発生させるEメールを送信すること(Eメール自体が実際に迷惑メールでない場合でも)
- ・Eメール受信者が配信停止を求めるための措置を講じないこと
- ・Eメール受信者からのメール配信停止要請に、受領後遅滞なく対応しないこと
- ・各Eメールに、適用される現行プライバシーポリシーへのアクセス方法を表示しないこと
- ・Eメールの発信元または件名を偽装すること、または発信元Eメールアドレス、件名、見出し、もしくは送受信経路を偽造もしくは操作すること
- ・各Eメールにご本人様の有効な郵送先住所、またはその情報が含まれるリンク先を記載しないこと
- ・「迷惑メール」、「チェーンメール」、「マルチ商法」、インセンティブ、(例:クーポン、割引、賞品またはその他のインセンティブ)またはその他これらに類する内容をEメールに含め、受信者が他の受信者にEメールを転送することを奨励すること
本ポリシーは、当サービスを利用して、Eメール以外の手段でコミュニケーションを取る場合にも適用または準用されます。
ポリシー違反をご存知の場合、または疑いをお持ちである場合には、こちらへ通知をして下さい。当社は自己の裁量で本ポリシーを遵守しているかの判断をいたします。