心をつかむニュースレターメールの実例20選
- 2025年7月17日
- by SendGrid
- Category: メールマーケティング
この記事は 20 must-open email newsletter examples to learn from の抄訳です。
ニュースレターはリードや顧客とのエンゲージを高めることができるため、必須施策だと考えているマーケターは多いのではないでしょうか。
しかし、決められた配信ペースを死守するために古くて面白味のないコンテンツを配信してしまう、というのもよくある話です。「毎月第三火曜日に必ずニュースレターを送信する」のようなルールを一度決めてしまうと、変えるのは難しいものです。
意味のないメールを送り続けていると、メールが開封されない、購読を中止される、迷惑メール報告されるといったリスクがあります。
今回は、メール施策のアイデアをお探しのマーケターのために、想像力を刺激する最高のニュースレターの事例を集めました。
早速本編へと進みたいところではありますが、その前にニュースレターとは何か、そして優れたニュースレターの特徴についてチェックしておきましょう。
ニュースレターとは?
購読者リストに対してメールで定期的に配信されるデジタルな出版物のことです。企業はこれを使って、最新情報やニュース、プロモーションなど価値ある情報を読者に届けます。
ニュースレターは定期的にコミュニケーションを取るための良い口実になります。定期的な接点がないと毎回イチから会話を始めなければならず、長期的な関係を築く上で非効率的です。
ニュースレターに「これが正解」という決まった型はありません。テキストのみで構成している企業もあれば、ビジュアルを特に重視している企業もあります。シンプルなものでも凝ったものでも好みに合わせて構いません。
本記事ではニュースレターの作り方は取り上げません。作成時に参考になる、ベストプラクティスと優れた事例をご紹介します。
効果的なニュースレターの要素
ニュースレターを開封して読んでもらうための、最重要ポイントはこちらです。
- 興味を引く件名
- デザイン性の高いメールテンプレート
- 的を絞った、関連性のあるトピック
- 一目で内容が分かるコピーと魅力的な内容
- 強力なCTA(行動を促す言葉)
もっと詳しく知りたい方は、How to Write a Top-Notch Email Newsletter (22 Tips)もご覧ください。
最高のニュースレターの事例
それでは20の事例をご紹介します。ご自身のニュースレターに取り入れられるものがあるか、ぜひ検討してみてください!
1. Morning Brew(ビジネスニュース)
ビジネスニュースは小難しいものが多く、読んでいると頭をかきむしりたくなることがあります。しかし、それを楽しくて読みやすいものに一変させているのがMorning Brewです。気の利いた見出しとシンプルな表で、ニュースを読むのが楽しくなります。さらに、箇条書きや太字を巧みに使い分けた会話調の文章は、内容を理解しやすくしています。
他にも、知識の定着度を測るクイズやパズルなどのインタラクティブな要素も取り入れられていて、読者を最後まで飽きさせません。
2. New York Times Cooking(レシピ)
New York Times Cookingの日刊ニュースレターでは、家庭料理のレシピを気さくな一人称で紹介しています。ブログ形式の文章はニュースレターとしては長めですが、レシピを詳しく知りたい人には情報満載で楽しめる内容になっています。
冒頭のレシピに興味がない場合でも、一番下までスクロールすると他の美味しそうな画像をクリックできます。
3. Robinhood Snacks(投資/金融)
Robinhood Snacksは投資や金融の話をユーモア交えて紹介しています。週ごとの金融トレンドを分かりやすくまとめ、コミカルな語り口で読者の関心を惹きつけます。また、サービスを過度に押し付けることなく、Robinhoodというブランドが読者の印象に残るように工夫されています。
4. Accept Cookies(エッセイ)
ニュースレターでは視覚的な要素が重要だとよく言われますが、例外もあります。例えばこのAccept Cookiesのニュースレター。ミュージシャンでありポッドキャスターでもあるHrishikesh Hirway氏が、おすすめのメディア、おやつのアイデア、そして時には個人的なプロジェクトの宣伝など、「ちょっとした楽しみ」を紹介しています。
このニュースレターはテキストばかりで、最後に動画か画像がひとつ添えられているだけですが、これは読者層に合わせられています。読者の大半はHirway氏の話が好きなファンで、素晴らしい映画や聞いたこともない世界のお菓子の話を読むために時間を確保してくれる人たちなのです。
5. Into the Gloss(美容/健康)
美容ブランドのGlossierのニュースレターは、美容、健康、ウェルネスに関するあらゆる情報を網羅していますが、自社製品の宣伝はほとんどありません。コツ、テクニック、美容神話の検証、インタビューなど、教育的なコンテンツを提供しています。さらに、大胆な画像やミニマルなレイアウトが目を引く美しいデザインも魅力です。
6. Quartz Daily Brief(経済ニュース)
Quartz Daily Briefは、世界中の経済ニュースを簡潔にまとめた日刊ニュースレターです。表、絵文字、短い箇条書きを上手く使い、見やすい形式でまとめてあります。
読者は、ニュースの触りの部分だけを確認していくこともできますし、気になるトピックがあればリンクから内容を深掘りすることもできます。たとえ数分しか読む時間がなかったとしても、十分情報を得たと感じられるでしょう。
7. Harry’s Newsletter(マーケティング)
多くのマーケターにインスピレーションを与えているMarketing Examplesの「Harry’s Newsletter」は、とても人気のあるニュースレターです。想定読了時間(通常約2分)が記載されているので、短い時間で安心して新しい情報を獲得できます。
ニュースレターの内容は、優れた(あるいは失敗した)マーケティング施策の事例、コピーライティングのヒント、お気に入りのツイートなどです。文章は簡潔で要点を押さえており、画像で説明しています。
8. Girls’ Night In(コミュニティ)
心地よさとリラックスをテーマにした週刊ニュースレターGirls’ Night Inでは、おすすめの書籍やポッドキャスト、面白い記事、ショートインタビューなどを厳選して届けています。落ち着いた色合いとゆったりとしたトーンで、読者がゆっくりと読み進められる時間を提供しています。
9. Sugardoh(脱毛ワックス)
力強いビジュアルが特徴のSugardohのニュースレターは、製品のプロモーションと読者向けの有益な情報を絶妙なバランスで両立させています。格好良いフォントと目を惹くGIF画像がSugardohの世界観を表現し、アイコン付きの短い箇条書きはパッと見るだけで内容を理解できます。
10. theSkimm(ニュース)
略語や流行語を交えた親しみやすいトーンが特徴のtheSkimmは、その日の国内外の主要なニュースを短くまとめて配信しています。読者に関連がある情報が提供されていて、楽しく読むことができます。
ご覧の通りtheSkimmは、主要なニュースを紹介している長めの文章と、記事へのリンクが付いた短い箇条書きを組み合わせて、読みたい記事を読者が選択できるようにしています。
11. The Margins(社内広報)
Grammarly Businessの社内向けニュースレター「The Margins」は、ヘッダからサムネイル画像まで、メール全体のデザインに統一感があります。
本文はGrammarlyの製品紹介と業界レポートなどの関連情報です。これらはすべてブランドカラーでまとめられ、主要なCTAへのクリックを促す階層構造になっています。
12. Really Good Emails(メールマーケティング)
ブランドメールの実例を豊富に蓄積しているReally Good Emails。もちろん、そのニュースレターも魅力的です。ブランドの世界観がしっかり表現され、内容も興味深いものになっています。色はシンプルに、ブランドを象徴する赤とオフホワイトのみを使用しています。
本文は、Really Good Emailsの記事とウェブの公開資料を組み合わせたものです。会話調でウィットに富んだ語り口は、読者であるコピーライター、デザイナー、およびその他のマーケティング担当者を魅了しています。
13. Strava(アクティビティログ)
Stravaのニュースレターは新機能特集です。Stravaは更新が活発で、そのプラットフォーム上で実現できる素晴らしい機能のすべてを把握できている人は多くありません。Stravaでは週次のニュースレターで新機能などについて紹介し、アスリートのモチベーションを高め、彼らが新しいことに挑戦し続けられるよう後押ししています。
14. New York(雑誌)
すっきりしていてシンプルかつ上品、それがNew Yorkのニュースレターです。素晴らしい写真と話術で、読者を物語の中に引き込んでいます。雑誌の見開きページを丸々使ったとしても、なかなか普通こうはいきません。
15. Orangewood Guitars(ギター)
Orangewood guitarsは、美しいギターを毎回1本ずつ掲載しています。どれも本当に素敵なギターです。このニュースレターには、数枚の画像、キャッチーな見出し、そして簡素なテキストしかありません。ニュースレターとしては極めてシンプルですが、時にはそれだけで十分な場合もあります。
16. Stanley(真空ボトル)
製品ニュースレターが読者の関心を引きつけるためには、楽しくて、見た目も魅力的である必要があります。Stanleyはその両方を見事に実現しています。大きな定番ボトルを主役に、その他関連商品を紹介しています。
17. Therabody(トレーニングデバイス)
Therabodyは読者にただ語りかけるのではなく、「あなたのMVPはどれ?」と問いかけて双方向の会話を生み出しています。見た目も良く、丁寧な補足説明、太字、はっきりしたCTAボタンをバランス良く配置し、製品を効果的にアピールしています。
18. Help Scout(顧客サポート)
Help Scoutのメールはシンプルさと価値提供を重視していて一切の無駄がありません。明快かつ簡潔な導入部から始まり、前年の人気記事を紹介しています。
19. Urban Outfitters(ファッション)
「フォロワーに語ってもらう」…それがこのメールでUrban Outfittersが実現したことです。別のチャネルで「いいね」が多かった投稿をニュースレターで取り上げており、ある種のUGC(ユーザ生成コンテンツ)と言えるでしょう。コンテンツの再利用という観点でも素晴らしいですね。同じ画像を複数のチャネルで活用できて一石二鳥です。
20. Canva(デザイン制作)
Canvaのニュースレターは、まさにCanvaそのものです。ブランドイメージが完璧に表現されていて、Tシャツから名刺やマグカップまで何でも作成できるということを伝えています。
Twilio SendGridで魅力的なニュースレターを配信しよう
ニュースレターを作成あるいは改良する際には、上述の例に共通する以下のテーマからヒントが得られるでしょう。
- 関連性があり有益な情報を、わかりやすい形で提示
- 読者の興味に合わせた内容や口調
- 画像と文章のバランスが取れたシンプルなレイアウト
内容が決まったら、ニュースレターの配信に使うメールサービスを決めましょう。SendGridなら、効果的なニュースレターの作成と送信に必要なすべての機能を備えています。
- レスポンシブ対応のメールテンプレート
- ドラッグ&ドロップで直感的に使えるHTML作成機能
- 高い到達率
- 戦略的なリスト管理機能
- …等々
さぁ、準備はできましたか?今すぐSendGridの無料アカウントを作成しましょう。