SendGridについての情報の見つけ方
弊社が日本のお客様向けにSendGridのサポートサービスの提供を開始してから約2年が経ちました。これまで、日本のお客様向けにSendGridに関する様々な情報をご提供してきましたが、今回は、その中から特に役に立つ情報を整理してご紹介します。
ドキュメント
ドキュメントはSendGridサービスを説明する最も正確なコンテンツです。まだご覧になっていない場合、まずはこちらをご覧ください。Webポータルの使い方から技術的な内容まで幅広い範囲でお客様をサポートします。ドキュメントには次のような内容が含まれます:
- ユーザマニュアル - SendGridのWebポータルの使い方を中心にご説明しています。
- APIリファレンス - メール送信の他、アカウントに関する情報取得や設定変更など、プログラムからSendGridのAPIを利用する際に必要となる詳細な情報を公開しています。
- インテグレーション – Web APIやSMTPリレーなどとの連携方法の他、サンプルコード、様々なアプリケーションとの連携設定、各種チュートリアルをご紹介しています。
- Utilities(英語版のみ) - SendGrid社が提供する様々なサポートツール(Deliverability Center、Code Workshop、List Assistツール、SMTP API Header Validatorなど)をご紹介しています。
- Classroom(英語版のみ) - SendGridおよびメール送信の基礎知識をご紹介しています。メールの作成、配信、トラッキングなどについて悩んだ場合はこちらをご覧ください。
- Glossary(英語版のみ) - SendGridで使用するメールに関する基本的な用語をご紹介しています。日本語の用語集についてはこちらもご覧ください。
ドキュメントにはかなりの量の情報が掲載されています。必要な情報を簡単に探し出せるよう検索機能を提供していますので是非ご活用ください。
FAQ
サポートサイトでは、お客様とのやり取りの中でよくいただくお問い合せ内容を整理してFAQとして情報を公開しています。ドキュメントと同様こちらでも検索機能がご利用いただけますので是非ご覧ください。
プラン比較ページ
プラン比較ページは、各プランの違いがわかるよう比較表を掲載しています。また、このページでは、利用料金の計算方法やお支払い方法などについてのFAQもご紹介しています。プラン選択の一助になればと思います。
ブログ
毎週更新しているブログでは、SendGridの最新情報や使い方のコツ、事例紹介など様々な記事を掲載しています。
お問い合せ
お問い合せをご希望の場合、Webフォームよりご連絡ください。